うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

ソフトウェアコードのはじめかた

プロジェクト名や名前空間の雑さはIDEなどの強力さを考慮して決めること IntelliJ IDEAなど => 名前空間やファイル名変更が強力なので、雑に決めてもあとから変更できる Vimのみ => 名前空間やファイル名変更が プロジェクトをつくるときは次の手順でやるこ…

Scrumが難しいのは幻想-情熱の再定義- を講演してきました。 #RSGT2018

私が所属しているチームは2017年にいろんなプラクティスを実践してきました。その内容をRegional Scrum Gathering Tokyo 2018で発表しました。 2018.scrumgatheringtokyo.org confengine.com 発表内容の概要 私達のチームは2016年までメトリクスの活用、スプ…

Spockのレポート生成はHTML, Markdown, Asciidocできるし、カスタムも出来るんだぜ

GroovyのテスティングフレームワークであるSpockは標準ではレポート生成機能はありません。 多くはGradleでビルドしたときのxmlやhtmlを利用していると思います。 Spockにはspock-reportという拡張ライブラリがあり、これを依存関係に追加するだけでテスト結…

Spock1.1の新機能紹介

SpockというGroovy言語で記述するテスティングフレームワークがあります。 今回は2017/05/01にリリースされたバージョン1.1の新機能のうち3つを紹介します。 Spock リリースノート 本記事はG* Advent Calendar 2017の14日目です。 verifyAll メソッドによる(…

GroovyのAST変換事情

Groovy言語ではAST変換をサポートしているのでその昔からAST変換をつかったライブラリがそこそこあります。 アノテーションでコード生成やボイラープレートなどの短縮、コード検査があります。 今回はAST変換の書き方というよりどういった成果物があったり、…

メールのテストとか気になっているやつ

メールのテストを中心にまとめました。 メールのテストのためのSMTPサーバ SaaS メールのテストのためのSMTPサーバ OSS メールのテストで気にすること Gmailにおける迷惑メール判定の見方 証明書の情報を確認

爆速WebFW(らしい) Light-4JをGroovyから使ってみる

G* Advent Calendar 5日目の記事です。 JVM上で使えるWebAPIを開発するFWなどは多々ありまして、ハイパフォーマンスなものを探していたらどうやら Light-4Jというものがあるらしいと聞きつけました。 彼が言うにはそこそこ速いということで、ベンチマークも…

ファシリテーターズ・インタビュー 中埜博×安井力×森雄哉(スピンオフ企画) の感想文

ソフトウェア開発界隈でも影響があるパターン・ランゲージについての動画を見ました。 つい先日、(パターン・ランゲージの創始者であるクリストファー・アレギザンダーの弟子である)中埜さんがパターン・ランゲージについて話すというイベントがあったらし…

フロントエンドのテストツールとか気になっているやつ

テストツールというかサービス中心なんだけど、書籍情報も。 WebGUIのテストIDE Katalon Studio JavaScriptのテスティングフレームワーク iOS Appiumで並列テスト AIでテストをやるっていう話 テスト戦略書籍まとめ

機械学習のテスト、自動テスト入門書籍など気になっているやつ

ここ1ヶ月くらいで気になったものまとめ 機械学習のテスト 分散システム bashのテスト 初めての自動テスト テスト駆動開発 SeleniumのTips

Scrumを破る話とその補足。Scrumありがとう、そしてさようなら -Scrum 破- #rsgt2017 で発表してた

2017/1/13 に開催されたScrumのカンファレンスで「Scrumありがとう、そしてさようなら -Scrum 破-」というタイトルで45min話してきました。 スライドを公開するのずっと忘れていて、何度か再演もしているんだけど公開しました。2016年のチームの成果の話です…

お気に入りの生産性あげるための工夫(アプリとかブラウザ拡張とか)

オススメのものを列挙するよー。 1日の過ごし方 大切にしているコンセプトは「もっているものを最大に使いこなす」ということで、手を使える時間はプログラミングとか、たまにしか手を使えない時間は電子書籍か動画、耳しか使えない時間は音声ってつかいわけ…

スクラムとかアジャイルのワークショップ 2017.05 版

毎月スクラムに関する勉強会を開催していて、そこでワークショップをやることがあります。 また社内で勉強会をやることもあります。 そこでいままで実施したワークショップの一覧があるといいなぁとおもったのでまとめておきます。 yattomさん、みほらぶさん…

プログラミング言語雑感 2017春

まえおき kyon_mm のスキルでは。。。っていうだけで、皆さんがどうなのかはしりません。 Groovy こまったらまずこれで検討するやつ。(.NETと比較して)どこでも動いてよい。IntelliJ IDEA + Gradleでつかっておけば問題ないやつ。 GrabやGradleの恩恵がすさ…

Java女子部でSpockの入門ハンズオン講師しました。 #javajo

Java女子部というコミュニティで2017/03/25に半日間のハンズオンでSpockというテスティングフレームワークの使い方を教えてきました。 Javaはだいたい書けるけど、Groovyとかよくわかりません!みたいな人に最低限のGroovyの使い方とSpockを教えるみたいな感…

うさみみが2016年に読んだオススメ書籍と振り返り

仕事 社内他チームをマネジメントしたり、Breaking Scrumしたりと挑戦しました。たのしかったです。 セミナーや新卒研修などにも携わり。ヴァル研究所様とお仕事できたのは素晴しい経験になりました。 また、 enPiT という文科省と各大学の連携でやっている…

Gitを5年間教える側にまわって気付いたこと

Git Advent Calendar 2016 - Qiita の記事になります。 本記事では自分がGitを教えたことで気付いたことをまとめます。 ゆえに「Gitに入門したい人」に向けたものではありません。が、多少のエントリーポイントは示しますので参考になるかとは思います。 コ…

組織(チーム)を成長させるための参考書籍

概要 マネジメントやプロセスの方法論自体をどのように適用、変化させるのか。 というのは、方法論自体を知る必要があるのはもちろんのこと、どんな組織にしたくて、どうすれば成立できるのかということを考える必要があります。 それらを引っ張るものが、理…

Hacker Tackleでアジャイルテストにおけるアンチパターンについて講演しました。 #hackt

3行まとめ Hacker Tackleっていう激熱なITデベロッパー向けのイベントで「アジャイルテスト」について講演しました。 みなさんがつらいのはわかるけど、解決したいなら本気で取り組む必要があるので、参考になれば幸いです。 あと、アジャイルにテストしてい…

「アジャイルコーチの道具箱 - #見える化実例集 -」を読みました。 by mari

kyon_mmさんの友人のmariです。今回はkyon_mmさんのブログを借りて、「アジャイルコーチの道具箱 -見える化実例集-」の書評を書かせていただきました。 本書はすごく楽しんで読めた一冊でした。著者、翻訳者のみなさまありがとうございます! leanpub.com 付…

テスト(コード)レビューの方針 書きなぐり版

牛尾さんのブログをはてブったら、「じゃぁ、その手本を見せろやゴルァ」と言われたので書きました。雑です。すみません。 元記事 「自動化対象のユニットテスト(単体テスト)の仕様書を書くことは完全なる無駄である」 Blogs - Live DevOps in Japan! - Si…

パターンに関する質問と、パターンとはアートなのかデザインなのか考えてみた

最近、 TwitterとかFacebook で @ryuzee さんとか @katzchang さんが「スクラムにおけるImpediments Listはどう扱うのか」みたいなやりとりがありました。 そのやりとりの途中で @jcoplien さんが日本で開催した組織パターンに関する講演の話がでてきました…

2015年に読んだうさみみエンジニアがよかったと思う書籍

2015年は会社の業務外でまるでアウトプットができませんでした。特に下半期はやばかったです。 自分なりにいろいろ大変な時期だったので、学んだことはたくさんありました。学んだことの量で言えば多分仕事し始めてから一番学んだ1年だった気がします。 で、…

要求を明確にしたり、整理したり、共有するときに参考にしている書籍リスト

背景 次のようなリプライが飛んできたので、後輩も絡んでいることだし kyon_mmが普段仕事で要求を明確にしたり、整理したり、共有するときに参考にしている書籍リスト を公開してみる。 これらの書籍の情報から得られるPOとしての振る舞いを僕は常日頃、自他…

RE:統計的品質管理の功罪

概要 SNSで『統計的品質管理の功罪』というスライドについての意見を多数みかけたので、僕も読んでみたので感想を書きます。 ゆえに発表場所では多くのコンテキストが語られているかもしれませんが、スライドからはこう読めるよっていう感じです。 僕の感想…

週刊ソフトウェアテスト 2015-14 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

週刊ソフトウェアテスト 2015-13 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

週刊ソフトウェアテスト 2015-12 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

週刊ソフトウェアテスト 2015-11 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

週刊ソフトウェアテスト 2015-9,2015-10 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…