うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

2019-01-01から1年間の記事一覧

kyon_mmのプロポーザル没ネタ集 #RSGT2020

このエントリは Regional Scrum Gathering Tokyo Advent Calendar 2019 - Adventar のエントリです。 昨日はharadakiroさんの Regional Scrum Gathering Everywhere - haradakiro's blog でした。キーノートとOSTを担当されたとのことでしたが、アジア圏での…

JUnit5でテストに時間がかかりすぎたら失敗にする Timeout アノテーション

@Timeout で実行時間がかかりすぎていたらFailにする リポジトリ 参考書籍 @Timeout で実行時間がかかりすぎていたらFailにする 自動テストの実行時間がかかりすぎているときには、Failにしたいということがたまにおきます。IOに依存しているテストではよく…

既存のシステム設計手法ではつらいので、数理的システム設計という手法をつくった #agileto2019

現代のソフトウェアシステムにおけるシステムアーキテクチャ設計手法や、それらをとりまく各種手法は素晴しい。だけど、わたしはまだまだもっと理想にちかづきたい。 そんな思いから課題をみつめて、自分なりに設計手法をつくってみました。 いまはこれを数…

レゴスクラム研修を筑波技術大学の先生達に提供した話 #lego4scrum

個人事業主うさぎ組 kyon-mm.comでは、スクラムやアジャイルの研修も仕事にしています。 今回はenPiT ビジネスシステムデザイン分野でずっと一緒にお仕事をしている、筑波技術大学 渡辺准教授の職場でスクラムを知ってもらうという目的で研修をしてきました…

チームはミッションのためだけではない。生き方そのものである。 #RSGT2020

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020というカンファレンスのセッションは公募制で、私も発表してみたかったのでプロポーザルをだしました。 聞いてみたいかたはぜひ下のサイトでVoteしてもらえるとうれしいです。このプロポーザルにおいてどんな話をするつ…

Re: モッククラス、下から見るか?横から見るか?

先日Twitterでリプライがきたのでみてみたら素晴らしいブログ( モッククラス、下から見るか?横から見るか? )がありました。 プログラムにおける自動単体テストでモックをつかうべきかどうか悩んでいるというもの。 私なりにこれに回答しようとおもいます。…

スクラムフェス大阪で基調公演。もしくはJASRACへの支払い #scrumosaka #agileradio

テックカンファレンスで世界初「オープニングムービー + 入場曲 + ジャズピアノ生演奏 + メイキング映像 + アンコール + キーノートタイトル参加者で議論」という構成でおとどけしました。(要出典)

それ1ピクセルずれてない? ってわかるのか試してみた

Regional Scrum Gathering Tokyo 2019 というカンファレンスで @ryuzee さんとはなしているときに、「Webサイトみていると、これなんか1ピクセルくらいズレているってすぐわかるよねー。きになる。」と言っていました。自分で判断できるか試してみました。

ある改善、プラクティスやTryをいつやめるのか。もしくは5000枚のKPTの理由。 #scrumosaka #rsgt2019

先日、 Scrum Fest Osaka 2019というカンファレンスでとある方からこんな質問をうけました。 きょんさんのチームでは、何度かやればうまくいきそうなTryとかプラクティスがあるときに、いつまで挑戦するとか、いつになったらやめるとかそういった基準とかは…

複業でチーム開発のコーチやアーキテクトをはじめました。 kyon-mm.com

2019/1から複業でチーム開発のコーチやアーキテクトをはじめました。(TwitterやFacebookで開業しましたとだけかいていましたのであらためて。) 週2以下の稼動であればおきがるにおといあわせください。 kyon-mm.com たまに今回の私の状況についてご質問をい…