うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

2014-01-01から1年間の記事一覧

週刊ソフトウェアテスト 2014-52 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

2014年に読んだ技術系の論文で良かったもの(大体ソフトウェアテスト) #swtest_jp

概要 2014年に読んだ技術書で良かったもの - うさぎ組にて、「どんな論文読んでいたのですか?」と聞かれたので、今年読んだ良かった論文を紹介します。下記で紹介していないですが、ICSEの論文はオープンなものが多いので出来るだけ読むようにしています。 …

2014年に読んだ技術書で良かったもの

概要 新刊にかぎらず、今年読んでいて「あー、良書だなー」って思ったものをあげています。これ、ダメじゃないの?とか、あー、やっぱりこれいいよねっていうコメントもらえると嬉しいです。 基本は、.NETにおけるWeb APIやFW開発でQA * POな人が思う良書で…

週刊ソフトウェアテスト 2014-51 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

アジャイルでもWFでも共通する「開発やテストのモデル」-全てのソフトウェアテストを再定義する- #SWTestAdvent

はじめに これはソフトウェアテストあどべんとかれんだー 2014 の17日目の記事です。 ソフトウェアテストあどべんとかれんだー2014 (2014/12/01 09:00〜) id:a-suenamiがテストとは開発プロセスそのものである #SWTestAdvent - assertInstanceOf('Engineer',…

Webアプリケーションのパフォーマンステストを勉強する方法 #SWTestAdvent

はじめに これはソフトウェアテストあどべんとかれんだー 2014 の14日目の記事です。 明日は id:kokotatata さんです。 ソフトウェアテストあどべんとかれんだー2014 (2014/12/01 09:00〜) 概要 パフォーマンステストを入門するための情報を紹介します。発端…

週刊ソフトウェアテスト 2014-50 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

テストをテストする方法-ミューテーションテスト- #gadvent

はじめに これはG* Advent Calendarの12日目の記事です。今日はミューテーションテストについて書きます。明日はid:nobusue さんです。 G*Advent Calendar(Groovy,Grails,Gradle,Spock...) Advent Calendar 2014 - Qiita 概要 PITというツールの紹介です。「…

Geb 0.9.xの新機能紹介 #gadvent

はじめに これはG* Advent Calendarの11日目の記事です。今日はGeb0.9系の新機能について書きます。明日はid:kyon_mm さんのGroovyでテストをテストする です。 G*Advent Calendar(Groovy,Grails,Gradle,Spock...) Advent Calendar 2014 - Qiita 概要 GebはW…

週刊ソフトウェアテスト 2014-49 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

Geb 0.10の新機能紹介 #gadvent

はじめに これはG* Advent Calendarの5日目の記事です。今日はGeb0.10の新機能について書きます。明日はid:grimrose さんのRatpackについて です。 G*Advent Calendar(Groovy,Grails,Gradle,Spock...) Advent Calendar 2014 - Qiita 概要 GebはWebアプリケー…

IntelliJ IDEA14をインストールしたら設定すること(Groovy編) #gadvent

はじめに これはG* Advent Calendarの4日目の記事です。今日はSpockの新機能について書きます。明日はid:kyon_mm さんのGeb 0.10の新機能について です。 G*Advent Calender(Groovy,Grails,Gradle,Spock...) Advent Calendar 2014 - Qiita 概要 以前にIntell…

Web API The Good PartsはWeb API開発必携の書籍でした。 #apijp

はじめに これはWeb API Advent Calendar 2014の二日目の記事です。 明日はid:nobusueさんです。 Web API Advent Calendar 2014 - Adventar 概要 これはWeb API The Good Partsという書籍の感想です。Web API開発に関わる人なら必ず読んでおいたほうがいいで…

Spock1.0でBDDとレポートが進化している! #gadvent

はじめに これはG* Advent Calendarの2日目の記事です。今日はSpockの新機能について書きます。明日はRyotaMurohoshi さんの「初心者でも】やろうぜGroovy!〜Web APIたたいたり、レスポンスの中身確認したり、データを保存したり〜編【今すぐ使える】」です…

Gradleを入門する方法から更に知る方法まで #gadvent

はじめに これはG* Advent Calendarの1日目の記事です。今日はGradleの勉強方法について書きます。明日はid:kyon_mm さんの「Spock1.0でBDDする」です。 G*Advent Calender(Groovy,Grails,Gradle,Spock...) Advent Calendar 2014 - Qiita 概要 GradleというG…

テスト戦略パターンの作り方 #swtestadvent

はじめに これはソフトウェアテストあどべんとかれんだー 2014 の一日目の記事です。 明日は id:nobkz さんの「Lispとテスト」になります。 ソフトウェアテストあどべんとかれんだー2014 (2014/12/01 09:00〜) 概要 テスト計画やテスト戦略をつくるために、…

週刊ソフトウェアテスト 2014-48 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテ…

テスト全体の良い書き方について。 #swtest_jp

概要 テストをつくるときにどうやって書いたらいいのか困るという話をよく聞きます。とても簡単な例ですが、これをするだけでもずいぶんと違うという意味で、自分がよく使う例を書いてみます。(実際にはリスクベースドテストとして成立させるために更に項目…

週刊ソフトウェアテスト 2014-創刊号 #swtest_jp

前書き ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。創刊号なので、若干時期が広めになってるのと…

Gradleの最新版を簡単に使う方法

Gradleの最新を使いたい Gradleは素晴しいビルドツールで、インストールも簡単です。でも、成長がはやいので、いったい何がGradleのトレンドなのかわからなくなることも最もです。また、Gradleのバグが直っている可能性を考えると最新版を使いたくなります。…

Gradleの最新動向を紹介しました #jggug

Gradle本がでます。 日本人著者による日本語のGradle本がでます。僕が知っている中では最も深く突っ込んだ内容でいて、幅も広い書籍です。ぜひお手にとることをオススメします。やたらとレビューしました。 Gradle徹底入門 次世代ビルドツールによる自動化基…

HerokuでGrailsを使うとクエリパラメータが文字化けするのでbuildpack直しました。

TL;DR HerokuではGrailsを簡単に(普通のGrailsプロジェクトをgit pushするだけで)デプロイすることができます。ですが、(少なくともHerokuがデフォルトで使う)Tomcat7ではクエリパラメータが文字化けします。Grailsで使うTomcat7のクエリパラメータをUTF…

技術書を買ったけどなかなか読了できない理由

読みたいと思った技術書を買ったけれど、半年たっても読了できていないとか、最初の10ページだけ読んであとは読んでいない。読み終わったけど最初の方は忘れていて書籍の内容が自分の中で体系化できていない。そしてそれを後悔しているという人がいると度々…

テスト戦略のたった3つのチェックリスト

本稿はSoftware Testing ManiaX vol.9に寄稿したものになります。ご興味ある方はJaSST、WACATE、コミックマーケットに参加して買ってみてください。 さーくるWACATE ちなみにkyon_mmの心情的にはだいぶ押さえて書いています。本音を言えば「なんですかそのテ…

基礎勉強会について

各地で基礎と名のつく勉強会がたくさんあると思いますが、@kyon_mmが行っている基礎勉強会はどういったものかというのをお話しましょう。 あ、基礎と入門は違います。 こんなことを目的にやっています 勉強会が開催されるキッカケはあるわけですが、基礎勉強…

テストと開発の違いをわかりやすく教えてやんよ!

タイトルは釣りです。むしろ、教えてほしいです。とは言いつつも自分で比喩が思い浮かんだので書いてみました。 テストはQAでもいいんだけど、まぁロールとか立場とか視座とかが違うとはこういうことであるというのをなんかいい比喩を考えついたので。 この…

単体テスト(画面単位のテスト)がクソらしいので思ったことを書いてみる

なんか2週間くらいずっと画面単位のテストを単体テストと呼んで、手動テストをする現場についていろいろ文句がSNSで流れていた。それについて思うことをバカスカ書く。 これは、誰かを批難したいわけでもなく、ただの感想である。言うなれば街の風景をみたと…

WindowsでJenkinsのジョブ失敗をデスクトップ通知する

Windowsの通知ツールやシステムというのは言うほど連携感がないので、Jenkinsからの通知をどうしたものか悩んでいましたが、素晴らしいツールがあったので紹介します。あと設定について公式に実は書いていない感じのことがあったので補足です。(たぶんJenki…

Spockの知られざる機能

僕だけが知らなかったのかもしれません。。。 Spockではテストメソッドに@Unrollとつけると、パラメタライズがテストメソッド名に反映されます。これとっても見やすくてよいです。 こんな感じ。。。 class WhenWatchingUstream extends Specification { @Unr…

Spockのテストレポートが想像以上に凄い件について

タイトルはホッテントリメーカーを使いました。http://pha22.net/hotentry/tb/r?word=Spock%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&phrase=9 全国49万のSpockユーザのみなさま。SpockのMLを見ていると思うので、ご存知か…