うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

週刊ソフトウェアテスト 2014-51 #swtest_jp

前書き

ソフトウェアテストにまつわるニュースを週毎にお届けする記事です。内容はid:kyon_mmの独断と偏見です。オススメの記事があるときや、質問などなどはコメントや@kyon_mmにご連絡くださるとうれしいです。 ハッシュタグ #swtest_jp でソフトウェアテストに関する事をツイートしてくださるととてもうれしいです!(なにかの紹介でも、議論でも、質問でも!

kyon_mmの意見

Uncle BobがTDDを行うときのサイクルの時間を状況毎にまとめてくれました。The Cycle of TDDわかりやすい例でとてもよいかと思います。まぁみなさんこれくらいを基本にやりましょう。

先週はシステムテスト自動化カンファレンスが東京で開催されました。僕も講演とハンズオン講師をしました。ハンズオンではシステムテストがいかに難しいかということを感じつつも、第一歩や目標といったものを感じてもらえたのではないかなぁと思います。「ゆるい統合テストやって、システムテストやったつもりになってんじゃねーよ。」という。講演に関するスライドをいくつかご紹介させてもらっています。

また、株式会社シフトさんでヒンシツ大学EveningTalkという勉強会があり、僕が「ソフトウェアテストの学び方」を発表してきました。学習領域の捉え方、書籍の読み方、仕事での活かし方などを紹介したあとに、実際にちょっとしたハンズオンをするといった感じで、とても楽しかったです。

News

  • The Cycle of TDD
    • Red-Green-Refactorの1サイクルにかかる時間毎に行う活動のループを例示しています。当然のことなのですが、こうやって一覧になっているのはわかりやすくてよいですね。
  • Examples, Acceptance Criteria and Acceptance Tests - Lv Yi
    • 受け入れ基準と受け入れテストの関係についての考察です。まぁ最初からよい基準やテストなんてつくれないから、探し続けることが大切だよね!という基本的な姿勢は良いかと思います。
    • Kubernetesのモニタリングをする方法についてまとめてくださっています。こういうのを見ると、なんかゼロから組んでいるの無駄っぽいなーとか思っちゃう時があるんですけど、みなさんはどうやって見積もり感覚研ぎ澄ましているんですかね。
  • グリーのQAチームとテストエンジニアリングへの取り組み | GREE Engineers' Blog
    • GREEさんが品質向上させるためにQAチームをがんばっているよーという紹介でした。出来るところからコツコツやるの素晴らしいですね。

Books

Tool, Language

  • NUnit - ReleaseNotes
    • NUnit2.6.4リリースされました。3.0正式リリースまだですかね。
    • MSがHockyAppというモバイルアプリのクラッシュレポートなどを収集するサービスを買収?したようです。MSの最近の吸収っぷりやばいですね。
    • Chef Client12リリースされていました。Ruby2.0になったので高速になったような気がします。計測してみましょうかね。
    • 認証込みのメッセージプロトコルをHTTPの上に構築したようです。多少は高速なようなのと、P2P接続も可能なようです。ちょっとわからないことが多いですが触ってみようかと思います。
    • SmartBearという自動テストツールのベンダーがWebDriverもサポートするようになりました。日本ではSoapUIの会社といえばわかりやすいかな?
    • JetBrains製のコードレビューツールが1.0リリースされていました。JetBrainsなIDEと連携しやすいのと、特に今はJavaに力がはいっているようです。

ソフトウェアテストあどべんとかれんだー

    • パフォーマンステストの参考書籍と、なぜ難しいのかについて解説しています。
    • システムテスタビリティとして、ログ設計や例外設計について述べています。弊社というか、自分の職場周りで徹底されているのですが、そうではない業界もあるのですね。。。大変だ。。。
    • 狩野モデルに関する紹介です。わかりやすくていいですよねー。
    • ソフトウェア開発とテストを再定義するようなモデルを提案しています。皆さんにご期待いただけていて嬉しいです。洗練させて更にアウトプットしていこうと思っています。

Slide