2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ずいぶんと前のイベントですけど、参加してきました。 今夜、Webアプリの正しいUIテストの方法が決定されます : ATND 楽しかったかと言われると微妙なんですが、知らないツールとか知れたのはよかったかなぁと思いました。たぶん自動化に拘っているからあま…
はじめに 言いたい事はわかるんですけど、ふわっと言葉を使っていると間違っていることもあります。 ということで、ほとんど自戒なのですが、今や私も気になる部分は多々あるので、私が思う気を付けたらいいよっていう言葉のリストを以下にあげます。気をつ…
はじめに みなさんがいろいろ言いたい事はあるだろうから、むしろみなさんの意見を聞きたい。はてなブックマークのコメントとかではなく、直接このブログのコメントか引用した自身のブログで書いてくれれば幸いだ。 コードカバレッジ 日本語で20冊くらい書籍…
注意 本稿は@kyon_mmの頭がおかしいのか、テストエンジニアの頭がおかしいのかは不明です。経験談です。 モチベーション テストをしているときのモチベーションはいくつかある。それによってやっていることもずいぶんと違う。 基本的に僕がテストをしている…
一ヶ月前になりますが、JGGUGが主催しているG* WorkShopでGradleのプラグインについて発表しました。LTとして。 わいわいGroovy ~ 教えてG*小ネタ大会 - JGGUG G*ワークショップZ Jun 2014 - 日本Grails/Groovyユーザーグループ | Doorkeeper 朗報 発表当初…
一ヶ月前になりますが、Asian Automation Alliance ~自動化を語り合おう!という勉強会が関西であったので発表してきました。 テストだけではなく自動化について広くとりあつかったセッション構成になっていて、最近言われていそうなものを出来るだけ取り込…
先日、 Cafe.Testing で ソフトウェアテスト実践ワークブック の演習2をやりました。そこで話題になったのですが、「どうやって仕様書にないものを思いつくか?」ということです。他にもたくさんあって不十分な部分はあるのですが、そこで話した内容をメモが…
背景 .NETにはH2DBなんてすばらしいソリューションは存在しません。悲しいです。そこでmdfで頑張る方法をなんとか見つけました。もっといい方法あったら教えてください。 概要 自動テスト実行ごとにmdfファイルを生成してそこに接続するようにすることで、SQ…
The Groovy programming language Groovy言語のWebサイトが新しくなりました。 また以前から少しずつ書かれていた言語リファレンスについては刷新されてだいぶ体系的で見やすくなりました。(まだTBDな部分は多いですが、かなりマシになりました) The Groov…
Cafe.Testing - connpass テストのゆるい勉強会 @rika0618 id:rika0618 さんが主催している名古屋のテストの勉強会です。基本的にカフェで夕食食べながら書籍やなにかをテーマにしながら質問をし合う感じで、基本的なことであれば僕が答えまくるというスタイ…
Haskell + GitなWIki Gititというあまり万人向けではないけど、便利に見えるWikiです。 jgm/gitit · GitHub 下のようにコマンド打てばhttp://localhost:5001で起動するはず!! 環境はUbuntu12.04なので他だと違うかもしれませんがー。 コマンド sudo apt-ge…
社内のWikiとかなんとかとか一括で検索できる 全文検索システム: Fess - オープンソース全文検索サーバー Fess (フェス) 構築方法のコマンド 上記WebサイトからFessの最新版をダウンロードして、fess.zipっていう名前にしたとします。 unzip fess.zip cd fee…
SpecFlowという.NETのCucumberなものがあります。featureファイルからstepファイルを自動生成する機能や、featureファイルの特定stepから該当するstepファイルのメソッドに移動できる機能もあります。 Specification by Example: How Successful Teams Deliv…
本投稿はずいぶんと前に書いたものですが、せっかくなので公開します。 要求元はたしか@ebc_2in2crcさんだった。 ソフトウェア開発においてテスト自体が正しいかどうかを確認することは非常に困難です。どんなときにテストの正しさを気にするかというと、自…