うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

Groovy基礎勉強会開催報告 #GroovyBase

イベント募集ページ:【Groovy基礎勉強会 - connpass
Togetter:【2013/03/09(#GroovyBase)Groovy基礎勉強会 - Togetterまとめ
スライド

感想

名古屋以外での基礎勉強会は初めてだったのですけれど、無事におわってよかったです。
JGGUGの方達をはじめとして、たくさんの方にご支援いただいてうまくいきました。
僕はGroovyのザックリとしたお話を発表という形にして、個々のGroovyの基礎について他の発表者が担当してくださいました。


僕はちょこちょことGroovyを2年くらいつかっている感じなので歴史と言っても経験があるのは1.7.xとか1.8Betaくらいで、それ以前の情報はブログとかがメインで調べた感じです。
実際に1.7.xの頃にググると1.5以前のものがそれなりに多かった印象です。



Groovyはそのツールの利便性もあって、ASTと実装を比較しながら追えるのがいいところなのですが、発表者がほとんどASTについてふれながら仕組みの解説をしていたのがGroovyならではだなぁと思いました。
わけわからない系の話は結構少なかったとは思うのですが、知らないところもたくさんあったり、他の方がこれからよりGroovyを使いこなすエントリポイントにはなったなら幸いです。

資料リンク

id:orange_clover さんのブログがいい具合にまとめてくれています。
Groovy基礎勉強会 に参加してきました。 #GroovyBase - みちしるべ

最後に

発表してくださった @uehaj @pocketberserker @mike_neck @kiy0taka @nobeans @nobusue @ touchez_du_bois
準備を手伝ってくださった @inda_re @y_sumida @orange_clover
ありがとうございました!
また、翌日のNagoya.Testing にも会場をお貸しいただいたOracleさん本当にありがとうございました。当日もたくさんお手伝いいただきまして。
また、何かの機会にGroovyのイベントを開催できたらいいなって思います。