うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

#RSGT2019 の歩き方

はじめてRSGT2019に参加する人、もっとたのしみたい人などたくさんいるとおもいます。ということで、RSGT2016 - 2018まで参加してきた身としての歩き方を紹介します。

本エントリは 「Regional Scrum Gathering Tokyo Advent Calendar 2018」(非公式)26日目の記事です。(は?) adventar.org

confengine.com

まず会場近くに宿泊しよう

会場は大崎ブライトコアホールです。平日開催で朝から & 毎日(任意で)飲み会がある ことから会場近くに宿泊することをオススメします。徒歩20min圏内くらいを考えると、大崎や五反田でしょうか。五反田はそこそこホテルがあります。

朝の通勤ラッシュにもまれて体力をうばわれると、RSGTでは体力が保ちません。万全でのぞんでいきましょう。

基調講演はきいて損がない

どんな基調講演でもいいところ、わるいところそれぞれあります。それでも基調講演は価値が高いのです。とにかく聞きましょう。あきたら退室して、スポンサーブースの人に声をかけましょう。

  1. なにかしらインパクトがある話をする(なんらかの新規性がある、規模が大きい、トレンドをまとめている、レジェンド的存在)
  2. RSGT参加者のうち、おおくの人が聞いているので参加者同士での会話のキッカケにつかえる

ランチでは隣の人に声をかける or さっさと食べてホワイエ(ホール外)でドリンクをのみながら声をかける

おそらく今回もランチはお弁当がでて、(任意で)ホールで食べることになります。この場で声をかけてみましょう。話しかけるの苦手な人は次をまず言えば大丈夫です。

  1. 何度か参加したことあるんですか? 私はn回目なんですけど。
  2. さっきの基調講演ききました? 私はxxxのトピックいいなっておもいました。どんなところ気になりました?
  3. 今日はこのあとどの講演聞くか決めているんですか?
  4. Scrumやっていますか?

これでだいたい5minはもちます。話好きな人だったら30minくらいもつんじゃないですかね。

ランチ後の講演はどれか2,3つ聞いて、それ以外はホワイエ(ホール外)でスピーカーをつかまえる or 休憩する

1日ずっとすわって聞いているとそれだけで疲れます。できるだけダラっとする時間をとりましょう。 ホワイエにでたら、(まだ講演していないスピーカーも含めて)なんにんかのスピーカーがだいたいいます。気になるスピーカーがいたら、積極的に声をかけましょう。

  1. 次にどのセッション聞くか決めているんですか?
  2. (決まっていないといわれたら) 今回の講演をしようとおもったキッカケってなになんですか?
  3. (決まっているといわれたら) その講演のどのへんが気になるんですか?

スピーカーは話したがりの人がおおいので、声さえかければ、勝手に話してくれます。楽ですね。

初日のネットワーキングパーティではここまで話した人をつかまえよう or 気になる人に声をかけよう

例年どおりであれば、ホワイエで立食パーティになります。とりあえずドリンクとか軽食とかに並ぶことになるとおもいます。 並んでいるときは隣の人に声をかけてみましょう。また、ここまでで声をかけた人をみつけてみるといいとおもいます。 だいたい聞くことは次で大丈夫です。

  1. 今日はどの講演がたのしかったですか?
  2. 私はxxxの講演がたのしかったです。yyyなところとか。
  3. 明日はどの講演を聞く予定なんですか?
  4. RSGTにはなぜ参加したんですか?

2日目もほぼ同様でOK

基本的な流れは一緒なので↑のとおりで大丈夫です。ちがうのは、ネットワーキングパーティがないことくらいでしょうか。 ちょっと食事してから帰りたいなーっていうときには、「今日おわったら一緒にどこかいきませんか?」といってみましょう。そんなんハードルたかい!とおもわれるときには、スピーカーにいってみましょう。そう、かれらは話したがりです。(万が一、断われてもそんなに落ち込まないでね!)

3日目のOSTは聞きたいトピックにまず参加

3日目はOpen Space Technologyといって、最初の30min程度で、参加者が議論したいことを自由にタイムテーブルにいれていき、時間になったら自分達で議論がはじまるスタイルです。もし話したいトピックがあればその場で出しましょう!なければとりあえず雰囲気をみながら参加で大丈夫です。

OSTでの議論は正解や不正解などはなく、その場にいる全員が参加すべきメンバーがあつまっているというリスペクトをまもってすすめるものです。初心者だったとして、自分がいてもいいのかとか、発言が貧困なのではないかとか、悩む必要はありません。

まとめ

RSGT2019の歩き方を紹介しました。ここまで書いといてあれですけど、どのカンファレンスでもこれでいい気がしている。

この記事を書くキッカケをくれた id:ayumi_h ありがとう

とても良記事ばかりで、25日までではなく年末まであったらいいのにな、という気分です。

ayumi-hsz.hatenablog.com

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術

スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術

スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む本-

スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む本-

アジャイルコーチング

アジャイルコーチング