うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

Testing

テスト戦略のたった3つのチェックリスト

本稿はSoftware Testing ManiaX vol.9に寄稿したものになります。ご興味ある方はJaSST、WACATE、コミックマーケットに参加して買ってみてください。 さーくるWACATE ちなみにkyon_mmの心情的にはだいぶ押さえて書いています。本音を言えば「なんですかそのテ…

テストと開発の違いをわかりやすく教えてやんよ!

タイトルは釣りです。むしろ、教えてほしいです。とは言いつつも自分で比喩が思い浮かんだので書いてみました。 テストはQAでもいいんだけど、まぁロールとか立場とか視座とかが違うとはこういうことであるというのをなんかいい比喩を考えついたので。 この…

単体テスト(画面単位のテスト)がクソらしいので思ったことを書いてみる

なんか2週間くらいずっと画面単位のテストを単体テストと呼んで、手動テストをする現場についていろいろ文句がSNSで流れていた。それについて思うことをバカスカ書く。 これは、誰かを批難したいわけでもなく、ただの感想である。言うなれば街の風景をみたと…

WindowsでJenkinsのジョブ失敗をデスクトップ通知する

Windowsの通知ツールやシステムというのは言うほど連携感がないので、Jenkinsからの通知をどうしたものか悩んでいましたが、素晴らしいツールがあったので紹介します。あと設定について公式に実は書いていない感じのことがあったので補足です。(たぶんJenki…

Spockの知られざる機能

僕だけが知らなかったのかもしれません。。。 Spockではテストメソッドに@Unrollとつけると、パラメタライズがテストメソッド名に反映されます。これとっても見やすくてよいです。 こんな感じ。。。 class WhenWatchingUstream extends Specification { @Unr…

Spockのテストレポートが想像以上に凄い件について

タイトルはホッテントリメーカーを使いました。http://pha22.net/hotentry/tb/r?word=Spock%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&phrase=9 全国49万のSpockユーザのみなさま。SpockのMLを見ていると思うので、ご存知か…

JUnit 4.12の新機能紹介まとめ

全国50万のJUnit4ユーザーさん。使っている言語とテスティングフレームワークののMLとGithubやBitBucketリポジトリを監視していると思うので今さらかもしれませんが、2014/7/30にJUnit4.12 Beta-1がリリースされました。 結構楽しい機能が追加されているので…

最近のソフトウェアテストの勉強会で行った事があるやつ

ソフトウェアテストを専門に仕事をしているので、ソフトウェアテストの勉強会などによく参加させていただいています。最近関わっている勉強会について紹介します。知っているけど、参加したことないなーっていうやつは最後にまとめます。 自分が主催に関わっ…

テストの抜け漏れを定量化する実験

最近テストの抜け漏れをどうやってなくすか実験しています。これ、もっといい感じに取り組めたら、論文とかにしたいんですけど、まだいい塩梅にならないので、まぁブログでもいいかなぁとか思ってやっています。 やっていること ざっくりと言えば 仕様書とテ…

テスト仕様書がExcelで何が悪い

僕もExcelでテスト仕様書を書くのは嫌なときがあります。全員OrgMode使えば幸せなのに!!!って何度思い、CucumberのフィーチャファイルはOrgModeから書けないという点をのぞいてすばらしいとか思っています。 でも、Excelのテスト仕様書をすごく嫌う人って…

コードカバレッジで見落とされがちだと思う事

はじめに みなさんがいろいろ言いたい事はあるだろうから、むしろみなさんの意見を聞きたい。はてなブックマークのコメントとかではなく、直接このブログのコメントか引用した自身のブログで書いてくれれば幸いだ。 コードカバレッジ 日本語で20冊くらい書籍…

テストをするモチベーション

注意 本稿は@kyon_mmの頭がおかしいのか、テストエンジニアの頭がおかしいのかは不明です。経験談です。 モチベーション テストをしているときのモチベーションはいくつかある。それによってやっていることもずいぶんと違う。 基本的に僕がテストをしている…

仕様書にないものをどうやって思いつくか? #CafeTesting

先日、 Cafe.Testing で ソフトウェアテスト実践ワークブック の演習2をやりました。そこで話題になったのですが、「どうやって仕様書にないものを思いつくか?」ということです。他にもたくさんあって不十分な部分はあるのですが、そこで話した内容をメモが…

C# /F# の自動テスト毎にローカルDBを作成削除して環境依存なテストを減らす

背景 .NETにはH2DBなんてすばらしいソリューションは存在しません。悲しいです。そこでmdfで頑張る方法をなんとか見つけました。もっといい方法あったら教えてください。 概要 自動テスト実行ごとにmdfファイルを生成してそこに接続するようにすることで、SQ…

Cafe.Testingという勉強会 #CafeTesting

Cafe.Testing - connpass テストのゆるい勉強会 @rika0618 id:rika0618 さんが主催している名古屋のテストの勉強会です。基本的にカフェで夕食食べながら書籍やなにかをテーマにしながら質問をし合う感じで、基本的なことであれば僕が答えまくるというスタイ…

SpecFlowでステップファイルが存在するのにフィーチャファイルからマッチできないときの対処方法

SpecFlowという.NETのCucumberなものがあります。featureファイルからstepファイルを自動生成する機能や、featureファイルの特定stepから該当するstepファイルのメソッドに移動できる機能もあります。 Specification by Example: How Successful Teams Deliv…

テストをテストする方法 #1

本投稿はずいぶんと前に書いたものですが、せっかくなので公開します。 要求元はたしか@ebc_2in2crcさんだった。 ソフトウェア開発においてテスト自体が正しいかどうかを確認することは非常に困難です。どんなときにテストの正しさを気にするかというと、自…

プログラマーが「テストを書く」といい、テストエンジニアが「テストをする」という理由について

以前にGistに書いていたのですが、忘れそうなのでリンク貼りつつ、転載しておきます。【プログラマーが「テストを書く」といい、テストエンジニアが「テストをする」という理由について.md】 はじめに ここに書かれているのは、「主目的」であって、プログラ…

アジャイルなテストの見積もりと計画作りの開催ご報告 #NagoyaTesting

イベント:Nagoya.Testing in Tokyo 3 -アジャイルなテストの見積りと計画づくり- #NagoyaTesting on Zusaar Togetter:Nagoya.Testing in Tokyo 3 -アジャイルなテストの見積りと計画づくり- #NagoyaTesting - Togetterまとめ スライド #NagoyaTesting アジャ…

#HDIfes でテストの入門的な話をしてきた。

イベントページ HDIfes #01「価値のためのテスト」 - HDIfes UXDx開発xゲーム 情報交換会 | Doorkeeper スライド http://goo.gl/vWaF3 イベントについて イベントページみてください。 発表の感じ 先人が作り上げて来たソフトウェアテストや品質といったもの…

ソフトウェアテストの言葉入門 #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの17日目です。 http://connpass.com/event/1457/ これは非常にながーい時間がかかりましたが、いぜんにid:kura_replace(@PG_kura)さんのWeb プログラミングってこんな感じじゃなかろうか - 偏見プ…

品質とかテストとかアジャイルを見ていて思ったこと。

すごくすごく間違っているかもしれないけれど、今の雑感として。品質とかテストとかアジャイルについて。 日本って複雑な関係をもっていたとしてもそれを表現する。それをどう外面と結びつけるかは結構後回し。 アメリカって外面から見て独立性を保てるよう…

Nagoya.Testing を開催しました #NagaoyaTesting

2/26に@kumagiさんをキッカケにしてNagoya.Testingというイベントを開催しました。 Nagoya.Testing自体はテストと言われるものに対する包括的なイベントにしようと思っています。開発ドメインやテストタイプやテストレベルなどなどを問わずに毎回やりたいこ…

テスト設計コンテストを見てきた #tdcmakeinu

こくちーず 3月24日 テスト設計コンテスト負け犬の会~別に勝ちたい訳じゃないからね(愛知県) JaSST'12 Tokyo テスト設計コンテスト JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'12 Tokyo レポート テスト設計を競うイベントに参加した全チームが50分かけて…

Borlandさんが提案している要求ベーステストについて

要求ベーステストというものを提案している資料があったので読んでみました。 以下では要求ベーステストを資料に則ってRBTと略します。 無料会員登録するとPDFをダウンロードできます。→「TechTargetジャパン:指定されたコンテンツは公開を停止しました」 …

今春まともなエンジニアになりたい人が読む12冊+α

今春まともなエンジニアになりたい人とはつまり僕のことです。ちなみに最近まで読んでいたのはこっち→「ソフトウェアテストを勉強しはじめて10ヵ月でやったこと - うさぎ組」 読み返すのも含めてこれらをしっかりと読もうと思ってる書籍をあげてみます。 最…

Grailsとか勉強会、StartupGroovy、Nagoya.Testingを開催します。 #GrailsEtcStudy #StartupGroovy #NagoyaTesting

2/11(土) Grailsとか勉強会 in Tokyo →申し込みページ「2月11日 Grailsとか勉強会」 2/18(土) StartupGroovy in Tokyo →申し込みページ「2月18日 StartupGroovy(東京都)」 2/26(日) Nagoya.Testing →申し込みページ「2月26日 Nagoya.Testing(愛知県)」 それ…

ソフトウェアテストを勉強しはじめて10ヵ月でやったこと

WACATE 2011 夏に誘われたのがキッカケでソフトウェアテストを勉強しはじめて10ヵ月くらいがたちました。 先日、わんくま名古屋でソフトウェアテストの勉強法についてLTしたのですが、みなさんにいろいろ聞かれたのでここにまとめておこうと思います。 本当…

【13日目】今日も帆走り続ける。風が凪いでも、陽は昇る。 #devlove

DevLoveさんの #4tate Advent Calendar 4tate Advent Calendar | devloveblog DevLoveメンバーじゃなくても投稿しておっけーということで投稿させていただきました! ありがとうございます! 自己紹介 きょんです。Twitterは@kyon_mm で、うさみみのアイコン…

設計におけるTDD-全てのアジャイル開発者へ- #swtestadvent2011

「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」 : ATNDテストと品質に関するAdventCalendarです。 やりたい!っていうことで、登録してみましたが、見習いテストエンジニアとしてはなかなか書くことがありませんでした。 ということで、僕が最近思いつ…